1

イチゴとチェリーのコラボなんだけど、ちょっとデコ間違えました。また作りたい。イチゴよ、店頭から消えないで。。。って思ってたのに、ぐずぐずしてたらもう消えてました。っていうか、いやまだ手に入るんですが、高い・・・。😢

フルーツロール。ホントはキウイ入れたかったのだけど、ゴリゴリ過ぎて入れられず、急遽ハッサクで。酸っぱいかなって思ったけど、逆にパンチが効いてよかったかも。ただちょっと巻きの底辺広すぎ。😭 ロールケーキって実は難しい?今更だけど。

よーしっ!イチゴたっぷりいれた〜とホクホクして切ったら、くっつき過ぎだしっ。未だにフルーツの置く位置がつかめてないみたいです。そして、ワザとですけど何か⁉️と言いたくなるくらいの波打ち断面。😂 なのでちょっと引き気味で撮影。緑もわっさわっさ取り入れて。笑
なんだかもう何本巻いても完璧なものができず・・・。頑張りますー。
▲
by ok0
| 2018-06-19 21:21
| ケーキ
|
Comments(0)

オーガニックのアボカドオイルをたっぷり使った低刺激なアボガド石鹸。オリーブオイルは入っていません。クレイで色付けし、精油はフランキンセンス、オレンジ、ラベンダー。しっとりきめ細かい泡立ちで、お肌がホッとできる優しい石鹸です。

上ものと同じ生地ですが、色や精油はあえて加えず、お肌が敏感な方や赤ちゃんにも安心してお使い頂けます。
・
実はリピートオーダー頂く率が一番高い石鹸。かく言う私も、ホントは無香料石鹸が好きだったりするんですよね、実は。
▲
by ok0
| 2018-06-18 21:12
| 石鹸
|
Comments(0)

ドーナツ型を買って以来、天然酵母の焼きドーナツ作ってみたくてうずうずすること数か月。やっと焼いてみました。今回使ったのはお手軽にホシノ。はちみつがほんのり甘い素朴な感じのドーナツです。小麦粉使っているのでGAPSではないのですが、天然酵母でじっくり発酵中に糖が分解されるのでたまに子供たちに食べさせています。ナターシャ先生もそう言ってるしね。
GAPSは一生GAPSではなく、最終的にはWeston Price Dietみたいに食べれたらいいね、という感じです。穀類なども良い素材のもの(遺伝子組み換えされていない、ケミカルなものが散布されていない、オーガニックなど)を昔から食べているようなやり方(天然酵母でじっくり発酵させたり)で少量体に取り入れていきましょう・・・という考え方。なのでこのドーナツも合格なわけなのです。笑
プレーンが美味しかったので、ショコラもやってみようかな。
型離れ良くて使いやすい!私は2枚使って一気に焼いています。
▲
by ok0
| 2018-06-10 22:09
| 焼き菓子
|
Comments(0)

ニキビや皮膚炎などの炎症を抑える働きがあるオーガニックのカモミールティーを水分に置きかえ、美肌、美白に欠かせない抗酸化物質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をたっぷり含んだゴートミルクパウダーを溶かし込んだ石鹸。
・
ニキビケアやアトピーの方にも適していて、古くなった角質を取り除きお肌をすべすべにし、やわらかくうるおいのある肌に整えてくれて、女性に嬉しいエイジングケアにも優れていて、更に更には。。。って、石鹸1つにどれだけ過度の期待⁉️😝
・
精油はイランイラン、グレープフルーツ、シダーウッド。オーガニックのシアバターも入っているので、冷房でカサつきがちなお肌にも優しい。しっーかり熟成させてあるので、ふくふくとした泡が体を包んでくれます。
・
ニキビケアやアトピーの方にも適していて、古くなった角質を取り除きお肌をすべすべにし、やわらかくうるおいのある肌に整えてくれて、女性に嬉しいエイジングケアにも優れていて、更に更には。。。って、石鹸1つにどれだけ過度の期待⁉️😝
・
精油はイランイラン、グレープフルーツ、シダーウッド。オーガニックのシアバターも入っているので、冷房でカサつきがちなお肌にも優しい。しっーかり熟成させてあるので、ふくふくとした泡が体を包んでくれます。

デザイン違い。カモミールティーリーフ入り。

デザイン違い。クレイでマーブルにしています。
1年近く放置熟成されていたので、しっかりとした手触り。溶け崩れも少なく、泡立ちも完璧。解禁仕立ての柔らかい石鹸のなめらかさも捨てがたいですが、固い石鹸の方が使い勝手いいですよね。ってことは、そろそろ冬の石鹸作らないとーって感じ?今から夏のスースー石鹸作っても、使い始めるころには肌寒くなってたりしそうだし。石鹸作り、ノッてきましたよ。
▲
by ok0
| 2018-06-09 22:46
| 石鹸
|
Comments(2)

この前やりたかったのに時間切れでできなかったティラミスのたらりん、やってみました。が、チョコが柔らかすぎて落下速度が速すぎました。もうちょっとこう、波打つような感じになってそこからつつーっと下に垂れるのが目標です。インスタでめちゃめちゃクオリティ高い写真がバンバンアップされていて、勉強になりますよー。でも目ばっかり肥えてしまって技術が追い付かない悲しさ。😢 練習あるのみ。頑張ります。

御遣い物として頼まれたケーキ。「小さくて運びやすいもの」のみがご希望だったので、迷わずティラミスケーキに。12センチのケーキですよ、これ。12センチのホールなんて初めて作りましたー。え、何?ちっさ。と思いながら作っていたのですが、出来上がるころには手も目も慣れて普通に見えてくるところが不思議。アメリカだったら一人分ですよね?もしくはサンプル?笑
小さいからあっという間にデコレーションも終わるのですが、このサイズに慣れてしまったらもう二度と23センチのホールケーキなんて作れなくなってしまいそうです。はがきサイズの絵しか描いてなかったのに、いきなり模造紙に描け!みたいな感じですかね?
たらりんチョコ、前回緩すぎたので気を付けていたら今度は固すぎました。😢 波打つ感じになったのはいいのですが、その先のつつーっと下に垂れるのがなくなっちゃいました、肝心のつつーっが。(オーダーケーキなのに練習台にしてしまってすみませんー。)ああ、また間置かずに作らないとです。
▲
by ok0
| 2018-06-05 23:55
| ケーキ
|
Comments(0)

ピーナッツバターラバーにはたまらないナッツバー。ナッツぎっちり、食べた感あって腹持ち良し!GAPSなので、これも小麦粉も砂糖も入らないギルトフリーバーです。同じものばっかり食べてるとさすがに飽きてくるので(当たり前?笑)いろんなのローテーションして作ってます。子供も食べるけど、半分くらい私が食べてるかも。ひっひっひ。最近はがっつりGAPS生活してるので、GAPSスイーツの減りもあっと言う間。
お米もパンも、ちょっと食べるともっと食べたくなるけれど、一回食べなくなるとぜーんぜん無しでも大丈夫なんですよね。我慢するっていうよりも食べたくないから食べないという感じ。どんなに炊きたてのご飯とか、焼き立てのパンとかにも全然誘惑されません。あ、でも外ランチとかポットラックは行きますよー。誘って誘って♥
<レシピ>24センチx24センチ
アーモンドバター(ピーナッツバターでも)・・・1カップ
サンフラワーシード・・・1カップ
シュレッドココナッツ(もちろん無糖の)・・・1カップ
レーズン・・・1カップ
くるみ・・・1カップ
ハチミツ・・・3/4カップ~1カップ(お好みで)
*シード、ナッツ類は全てローストしてない生のものを使ってください。ローストしてあるものはGAPSで×です。
1.クルミをレーズン大くらいに刻む。
2.アーモンドバターとハチミツを混ぜ合わせ、固いようであれば軽く火に掛ける。
3.全てを混ぜ合わせ、オーブンシートを敷いた天板に厚さ1センチくらいに広げる。
4.175度Cで25分~30分焼き、オーブンから出して天板にのせたまま冷ます。(軟らかいので熱いうちには天板からはずさない方が良いです。)
5.冷めたら好みの大きさに切って冷蔵庫へ。冷凍庫で凍らしたものをぽりぽり食べるのも美味しいですよ~。
アーモンドバター(ピーナッツバターでも)・・・1カップ
サンフラワーシード・・・1カップ
シュレッドココナッツ(もちろん無糖の)・・・1カップ
レーズン・・・1カップ
くるみ・・・1カップ
ハチミツ・・・3/4カップ~1カップ(お好みで)
*シード、ナッツ類は全てローストしてない生のものを使ってください。ローストしてあるものはGAPSで×です。
1.クルミをレーズン大くらいに刻む。
2.アーモンドバターとハチミツを混ぜ合わせ、固いようであれば軽く火に掛ける。
3.全てを混ぜ合わせ、オーブンシートを敷いた天板に厚さ1センチくらいに広げる。
4.175度Cで25分~30分焼き、オーブンから出して天板にのせたまま冷ます。(軟らかいので熱いうちには天板からはずさない方が良いです。)
5.冷めたら好みの大きさに切って冷蔵庫へ。冷凍庫で凍らしたものをぽりぽり食べるのも美味しいですよ~。
量はホントに適当で大丈夫です。あくまでも目安だと思ってくださいね。焦げやすいので要注意です。
▲
by ok0
| 2018-06-02 15:03
| GAPS
|
Comments(0)

カラフルなフルーツをホワイトチョコのクリームで巻いて、もりもりデコったの作りたかったのにー。さすがにデコる時間はありませんでした。外巻きが綺麗にできたので、もう一度ちゃんと作りたい。

うちで召し上がっていただくより、持って帰っていただこうと思い、今度はカヌレを焼きました。まぁ何だかんだ言っても、自分が作りたいだけなんですけどね。半ば無理やり持って帰っていただいた感じです。笑 あー、そういえばショコラカヌレ、まだ完成してないからやらないとだ。
6月になっちゃいましたねー。もうすぐで今年も折り返しかと思うと、ひーーーっ。焦ってきました。
▲
by ok0
| 2018-06-01 22:31
| ケーキ
|
Comments(0)
1